
Create Anything.
なんだって創り出せる。
ボクセルクリエイターのDaidaimaru(だいだい丸)です。元特別支援学校教員が教える、誰もが主役になれるデジタルアートとデジタルコンテンツでのものづくり。
絵が描けなくたって大丈夫。マウス片手にボクセルを積み上げるだけで想いや考えを表現できる。
スマホやタブレットがあれば動画制作で想いを届けられる。
利用者さんが「ここで働きたい」と目を輝かせる、未来の事業をデザインしませんか?
私がボクセルアートを教える理由
絵が描けないから…。上手に色塗りできないから…。でも、何かで表現したいって気持ち、きっと誰でも持っているはず。
ボクセルアートは、パソコンとマウス1つで表現したい気持ちを形にできます。一つ一つボクセルを積み上げて、小さな「できた!」を積み上げていく。それがやがて大きな自信となって、次の「やってみたい」に繋がっていく。
その最初のきっかけづくりをお手伝いしたい。
アートに障害の有無なんて関係ない。障害福祉サービスの利用者さん、支援者の皆さんに、この「創り出す喜び」を届けたい。
それが、私のボクセルアートを教える原動力です。
絵に自信がない。デザインはできない。そんな私でも、少しずつ立方体(ボクセル)を積んでは消してを繰り返すだけで、アートで自分の想いや考えを表現できるようになりました。
私にできること
単に「作り方」を教えるだけではありません。
福祉と教育、そしてビジネスの知見を掛け合わせ、あなたの施設の価値創造をサポートします。

利用者さんに合わせたカリキュラム作成
元教員だからこそできる、一人一人のニーズに合わせた丁寧な内容に

魅力的な事業作りのサポート
デジタルアート、デジタルコンテンツを軸に、人が集まる魅力的な事業に

商品開発・販売・広報支援
元営業マン・企画・広報の視点で新しい付加価値を生み出すサポートを

こんな未来を一緒に
オンライン講座では、「作る喜び」をお届けします。そして、福祉施設や教育機関のみなさんとは、こんな未来を一緒に創りたいと考えています。
- 利用者さんが「ここで働きたい」と目を輝かせる、独自の魅力を持った施設へ
- 「好き」を「目標」に変え、一人ひとりが主体的に活動できる環境づくり
- 既存の強みとデジタルアートやデジタルコンテンツを掛け合わせた、新しい価値創造への挑戦
まずはお話しませんか?
あなたの施設の夢や課題、そして想いを、ぜひお聞かせください。
